トップ
› |
有田町(ありた)
新規登録
|
ログイン
佐賀のとっておきクチコミ記事から検索
有田の佐々木建築ブログ
万全アフターサービスでおなじみの、有田の佐々木建築ブログです。日々のお仕事の様子や、展示会などのイベント情報、プロの大工が教える賢いお家の建て方情報などを発信していきたいと思います。
プロフィール
佐々木建築
佐賀県有田町の建築会社、佐々木建築です。
和風建築、洋風建築、店舗工事、リフォーム工事など、設計から施工まで自社職人で行っております。
当社の特徴は何と言っても「年2回の無料アフターサービス」。
私たちが手がけたお宅やお店には、年2回必ず訪問し、軽度の傷みや不具合があれば無料で修繕いたします。
この無料アフターサービスを始めて26年経ちますが、おかげさまでお客様から大変喜ばれており、再注文やお知り合いの御紹介を多数頂戴しております。
これからも地域のお客様に喜んでいただけるような仕事を続けてまいる所存ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
お気に入り
佐々木建築ホームページ
オーナーへメッセージ
<
2012年
03
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログ内検索
カテゴリ
佐々木建築の現場から
(33)
職人が教える賢い家の建て方
(0)
イベント情報
(8)
有田情報
(1)
伊万里情報
(0)
担当者の独り言
(12)
└
二代目
(16)
└
設計:Y
(15)
└
設計:K
(1)
└
社長(←ありえませんが)
(3)
タグクラウド
佐々木建築
有田町
有田
上棟式
WB
大工
アフターサービス
住宅
WB
伊万里
全てのタグを見る
最近の記事
3月17日の記事
(3/17)
3月16日の記事
(3/16)
3月16日の記事
(3/16)
1月24日の記事
(1/24)
完成見学会!!
(4/23)
2月21日の記事
(2/21)
明けましておめでとうございます。
(1/6)
アイドル猫、ミイです。
(11/13)
会社の倉庫で…
(11/12)
約90組のご来場
(9/27)
最近のコメント
オジ / 1月24日の記事
ヤマカナ / 完成見学会!!
ぽん太 / 会社の倉庫で…
あんこ / 内覧会の準備中
terra / 佐々木建築から~
星キッズ / お久しぶりです^^;
ヤマカナ(201号室) / 我が家の新しい家族!
*まりも* / 我が家の新しい家族!
佐々木建築 / 客層の変化
佐々木建築 / 我が家の新しい家族!
アクセスカウンタ
過去記事
2012年03月
2012年01月
2011年04月
2011年02月
2011年01月
2010年11月
2010年09月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2009年12月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年11月
2008年10月
2008年07月
2008年06月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
RSS1.0
RSS2.0
お知らせ
佐賀県の情報が集まる
地域ブログポータルサイト
さが園芸888運動
活気あふれるさが園芸へ
QRコード
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
Posted by さがファンブログ事務局 at
2012年03月17日
3月17日の記事
おはようございます(^-^)3月17日18日で完成見学会を行います(^_^)ノ 場所は、有田町の立部と蔵宿の二カ所です(@^▽^@)みなさまお気軽に起こしください<(_ _)>
Posted by 佐々木建築 at
10:10
│
Comments(0)
2012年03月16日
3月16日の記事
3月17日18日で完成見学会を行います(^_^)ノ 場所は、有田町の立部と蔵宿の二カ所です(@^▽^@)みなさまお気軽に起こしください<(_ _)>
Posted by 佐々木建築 at
23:51
│
Comments(0)
2012年03月16日
3月16日の記事
3月17日18日で完成見学会を行います(^_^)ノ 場所は、有田町の立部と蔵宿の二カ所ですみなさまお気軽に起こしください<(_ _)>
Posted by 佐々木建築 at
19:21
│
Comments(0)
このページの上へ▲